【北海道】観光客の皆さんにぜひ食べてもらいたい北海道のスーパー・コンビニ飯!

こんにちは、ありあとです!

 

北海道は、海鮮、ラーメン、ジンギスカンスープカレーなどの豊富な食が有名ですよね。

そんな北海道の食の中でも、あまり道外の方には認知度が高くないものの、私がぜひオススメしたい商品を紹介したいと思います。

いずれも、北海道のスーパー・コンビニで手軽に購入できるものなので、北海道に来た際は、ぜひご賞味ください。

 

f:id:ariato:20200118225157j:plain

 

続きを読む

【北海道ニュース】ついに緊急事態宣言。なぜ後手後手の対応となってしまうのか

こんにちは、ありあとです!

 

www.hokkaido-np.co.jp

 

ついに私が住む北海道にも緊急事態宣言が発令されるようです。

私の周りにも以前から、緊急事態宣言を求める意見がちらほらあり、ようやくだな、という印象です。

しかも、道内の感染者が700人を超えた昨日の段階でも、「まん延防止措置の効果を見極めるとして総理は緊急事態宣言の発令を見送る考えを示したばかりでした。

 

最近の国や自治体の動きを見るとあまりにも、後手後手の対応にしか見えず、国民に不信感が募っているように感じます。

なぜこのように後手後手の対応となってしまうのでしょうか。私なりに考察してみました。

 

圧倒的に不足する科学的根拠

これまでに、札幌市民への外出自粛要請、飲食店の酒類提供の終日停止、地下鉄等の終電繰り上げ、運動会等の延期など、小出しに対策が打ち出されてきました。

そのいずれにあたっても、対策によって具体的に見込める効果について、科学的な根拠を用いた説明は一切ありません。これでは、単に「我慢しろ」と言われているだけで、不満がたまる一方です。

ウイルスが蔓延し出した一年前ならまだしも、一年以上もたってこのような体たらくに、うんざりしている方も多いのではないでしょうか。個人的には緊急事態宣言自体に大きな効果は期待していませんが、結局宣言を出すのであれば、遅すぎる対応としか言えないですね。

 

 

目指す方向性が不明瞭

これまでの経験則から、強い対策を行わなければ今回のような感染者急増につながることは、素人でも容易に想像つきました。

それにも関わらず、まん延防止措置や緊急事態宣言に及び腰だったのは、経済への影響を懸念したからでしょう。経済が完全に停止してしまえば、新型コロナウイルスによる死者数よりも、多くの方が犠牲になるおそれもあるので、経済への影響を勘案するのももちろん大事です。

そうであればこそ、「新規感染者数が●●程度であれば、医療提供体制に影響がないので、経済活動は止めない。一方、●●程度になれば医療提供体制が危ぶまれるので、緊急事態宣言を要請する」などの強いメッセージをあらかじめ発信してほしかったものです。

結局、感染対策を優先するにしろ、経済対策を優先するにしろ、目指す方向性がはっきりしていないため、場当たり的な対応となってしまっているのでしょう。

 

リーダーシップの欠如

最近の鈴木北海道知事の対応について、「遅すぎる」との批判がよく聞こえてきます。昨年2月、独自に緊急事態宣言を出し、その迅速な対応とリーダーシップを賞賛された時とは別人のように見えると言う人もいます。

昨年の独自の緊急事態宣言を出したとき、道議会や市町村、経済界からの反発も相当あったようなので、判断に悩んだのかもしれません。

また、道庁内部にも、感染症対策を優先すべきとする保健部門、経済への影響を懸念する経済部門など、様々な思惑が入り乱れるので、決断できなかったのも背景にあるのだと思います。

しかし、そのような中でも迅速に判断することが首長に与えられた役割のはずです。

今回のケースだと、判断が遅れてしまったことが、結局、感染対策も経済対策もうまくいかないという悪循環に陥ってしまったのだと思います。

【北海道ニュース】成人式クラスター発生、道職員も。

本日の記事で気になった記事について感想を書いてみました。

www.asahi.com

5月2日に北海道岩見沢市で成人式が開かれた後、新成人たちが会合を開いた結果、9日までに19人もの陽性者が確認される事態となりました。

 

岩見沢市はどのように成人式を開催した?

岩見沢市の公式HPによると、中学校区域ごとに3部(11:00~、13:30~、15:00~)に分けて、まなみーる・市民会館で開催しています。

参加者400人余りを3部にわけて開催することにより、感染対策にも配慮して実施たのだと思います。

ただ、市外在住の新成人に対しては、「緊急事態宣言対象地域や札幌市から参加される場合は、感染防止対策を講じていただきますようお願いします。」と呼びかけるにとどまっており、参加は禁止していなかったようです。

一方で、「式典前後のクラス会や大勢での会食を控えてください。」とも伝えていたようです。

https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/3095447/

 

何が問題の根源だったのか

新成人のモラルの問題でない

新成人たちのモラルの問題にするのは簡単ですが、感染が拡大する中で、成人式を開催する判断を行ったことが一番の問題だと思います。

式典自体の感染対策が万全であったとしても、20歳になったばかりの新成人たちが、久しぶりに会った同級生と式典後に会食しないわけがありません。

当然のように想定できることであり、成人式を開催するという判断をした岩見沢市の責任は重いと思います。

 

東京や札幌からの参加を禁止にしなかったこと

岩見沢市HPによると、東京や大阪などの緊急事態発令地帯や道内の感染の中心地の札幌からの参加を禁止にしていません。

これらの地域から参加する新成人に感染者がいることは容易に想像でき、クラスターの発生確率を高めたのだと思います。

 

なぜ中止にしなかったのか

岩見沢市にとって、中止にする決め手が欠けたことでしょう。

役所のような組織にとって、一度決めたことを覆すにはそれなりの理由が必要です。

 

成人式が開催された5月2日時点では、まだ札幌へ「まん延防止等重点措置」の要請をするかしないかの段階であり、岩見沢市のある空知地域の感染者数は、4月25日0人、26日6人、27日2人、28日4人、29日2人、4月30日1人、5月1日1人と低水準でした。

また、三ヶ月半ぶりに道内の感染者数が過去最多を更新したのが、5月2日だったということもあり、事前に中止の判断にまで至らなかったのでしょう。

 

とはいえ、すでに東京や大阪は緊急事態宣言が発出され、札幌の感染者数が急拡大しているおり、成人式を開催した場合に起こりうることは想像できたはずなので、勇気を持って中止の判断をすべきだったと思います。

 

他の自治体は?

そもそもなぜ5月に成人式をやるの?と疑問を持つ方も多いと思いますが、新型コロナウイルスが蔓延していた1月を避けて、5月に開催することとしていた自治体は多数あります。

道内でも、旭川市江別市千歳市小樽市など44市町村が、5月に延期して実施する予定としていました。

岩見沢市のように予定どおり5月に開催した自治体もありますが、旭川市恵庭市北広島市小樽市のように再延期した自治体も複数あります。

楽天モバイルは札幌でも使える?実際に使ってみた感想

 

こんにちは☆ありあとです☆

 

最近、携帯料金の値下げがよくニュースになっていますが、携帯の見直しを考えている方も多いのではないでしょうか。

実は、私も2月から夫と一緒に「楽天モバイル」に変更しており、入院時にも非常に役立ちとても満足しています。

そこで、「楽天モバイル」を検討している方の参考になるように、実際に札幌で使ってみた感想を記事にしてみました。

 

先にありあとの生活環境を簡単に説明すると、以下のとおりです。

・居住地は札幌市内

・私(主婦)の活動範囲は入院が基本。夫の通勤場所は札幌駅周辺

・家ではwi-fi。外出時のネット利用は、LINEやネットニュースを閲覧する程度

・携帯での通話は多くない(1日1~2回程度)

 

 

  • 1 楽天モバイルとは
  • 2 札幌の対応エリア
  • 3 デザリングとしても使える?
  • 4 札幌市内で通信速度を実測してみた
  • 5 実際に札幌で楽天モバイルを使って感じたメリット・デメリット
    • メリット① なんといっても料金が安いこと
    • メリット② お得なキャンペーンの存在と各種手数料が無料であること
    • メリット③ 楽天ポイントをためやすいこと
    • デメリット① エリアが狭い
    • デメリット② 建物の中やビルの陰でつながりにくい
    • デメリット③ ローミング終了の可能性
  • 6 楽天モバイルはこんな方にオススメ

 

続きを読む